京都の老舗車販売・車検・
鈑金修理・保険の株式会社ミズタニ
社名 | 株式会社ミズタニ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 水谷 匡 |
住所 | 京都市南区吉祥院宮ノ西町27番地 |
TEL | 075-313-2188 |
FAX | 075-311-6601 |
Eメール | |
資本金 | 1,500万円 |
売上高 | 6億円 |
社員数 | 社員数26人(令和4年8月現在・アルバイト含) |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 京都銀行 京都信用金庫 |
住所 | 〒601-8306 京都市南区吉祥院宮ノ西町27 |
---|---|
TEL | 075-313-2188 |
FAX | 075-311-6601 |
URL | https://www.car-mizutani.jp/ |
Eメール | |
定休日 | 日曜・祝日・GW・お盆・年末年始 詳細はトップページ定休日カレンダーをご覧ください |
営業時間 | AM9:00~PM6:00(整備受付 平日PM5:00まで) ご来店の際はお電話またはご来店予約フォームよりご予約をお願い致します |
営業内容 |
|
アクセス | アクセス方法 葛野大路八条交差点から南へ200M東側、ヤマダ電機さんの斜め向いです |
最寄駅 | 阪急京都線 西京極駅 1.2km・徒歩15分 JR京都線 西大路駅 1.3km・徒歩15分 |
~お客様に喜んでいただくこと、心からありがとうと言ってもらえることが私達の幸せです~
年月 | 時代背景 | 会社の出来事 |
---|---|---|
昭和14年04月 | 第二次世界大戦開戦 | 創業者水谷一昌が京都市左京区にて自動車整備業として独立 |
昭和17年10月 | 徴用を受け、事業経営を中断 | |
昭和20年09月 | 太平洋戦争(日本)終戦 | 徴用解除により帰郷し、整備業を再開 |
昭和24年05月 | 水谷自動車工業株式会社を設立(資本金50万円) | |
昭和28年09月 | 朝鮮戦争(停戦成立) | 大阪陸運局長より民間自動車検査場の指定を受ける |
昭和41年04月 | 京都市南区にカーデパートミズタニを新築開業 | |
昭和42年09月 | 株式会社ミズタニと社名を変更 資本金1500万円に増資 |
|
昭和58年11月 | 任天堂「ファミコン」発売 | 創業者水谷一昌、勲五等瑞宝章受章 |
昭和60年 | 日航機墜落事故 | 板金塗装工場完成、内製化 |
昭和62年 | 平成景気が始まる | 自動車リース販売、本格的に開始 |
平成03年11月 | 水谷雅夫が二代目社長に就任 | |
平成13年06月 | 同時多発テロ事件(世界貿易センタービル崩壊) | ホームページ開設 |
平成17年04月 | 愛知万博開催 | カーデパート全面リニューアルオープン |
平成19年11月 | 第1回カーデパートで感謝祭開催 | |
平成23年04月 | 東日本大震災 | 水谷匡が三代目社長に就任 |
平成24年02月 | 本社整備工場をカーデパートへ集約し新社屋竣工 第2創業スタート |
|
平成26年10月 | 京都初・介護福祉専門展示場オープン | |
令和2年10月 | コロナワクチン、全国民無料 | 福祉車両の取り扱いを専門店として規模拡大 |
令和3年3月 | 知恵-1グランプリ(チャレンジ部門) 「福祉車両コンシェルジュ事業」優秀賞受賞 |
|
令和3年7月 | 国道1号線沿いにフォルクスワーゲン専門店オープン | |
令和6年2月 | 第3回「クルマ・社会・パートナーシップ大賞」で 「グッドパートナーシップ事業」受賞 |
|
令和6年4月 | タクシー不足対策として東京などでライドシェア開始 | 国道1号線のフォルクスワーゲン専門店を「福祉車両コンシェルジュミズタニ京都南インター店」としてリニューアルオープン |
令和5年12月
「地道に真面目に着実に」
今年も一年、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
ある経営者から「会社の成長は、小学校の階段の途中にある踊り場と同じで、登り続けるのでなく停滞する時期があるんだよ。」と教えて頂き、その言葉で救われた一年でした。
昨年は、三歩進んで二歩下がってしまった分、来年は着実に二歩前進致します。
「勝利の女神は細部に宿る。」と言います。
地道に真面目に着実に成長して参りたいと思います。
令和4年12月
今年も一年、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
#心のバリアフリー
この言葉は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とする共生社会の実現に向け、政府が「心のバリアフリー」を推進する為に発信しました。今年5月、バリアフリー活動家のしょうこさんと出会い、この言葉について考えるきっかけを頂きました。
今年、弊社においては『三歩進んで二歩さがる』のように、新車の長期納期化に端を発した外部環境等に翻弄された一年となりました。中でも昨年立ち上げた新規事業については軌道に乗せることが出来ず、経営者としての未熟さや至らなさを改めて知らされました。
「心のバリアフリー」とは、様々な心身の特性や考え方を持つすべての人々が、相互に理解を深めようとコミュニケーションをとり、支え合うことですが、この言葉をまず私自身が体現し社員一人一人が具体的な行動を起こし継続することで少しずつ前に進んで参りたいと思います。
来る年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
令和3年12月
ピンチは同時にチャンスであること
今年も一年、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
コロナ2年目の今年、私達は色々なことに気づかされ、今までと違った事業展開をしてきました。昨年より専門店として方向転換してきた「福祉車両」は関西でもトップクラスの在庫台数と販売台数で非常に多くのお客様のお役に立てることができました。また、7月には長年の夢であったフォルクスワーゲン専門店をオープンすることができ、たくさんのお客様に、カジュアルで上質な輸入車をご提供しております。
これから私達は、更にお客様に満足していただける会社へ変化していくために、お客様のタイミングで入庫予約が出来るシステムや、AIを活用した顧客管理、そして接客・応対において「口コミ五つ星」のお店を目指していきます。
これからも変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い致します。
令和2年12月
私たちがコロナから学んだこと
今年も一年、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
今年5月の緊急事態宣言下、私たちはお客様サービスや働く環境を何も変えることが出来ませんでした。対前年の売上が8~9割減の飲食店では、営業時間を変更し、ランチ営業やテイクアウト、デリバリーサービスを開始し瞬く間に業態を変えました。一方で創業80年を経た私たちは変化への対応力が弱く、「今までと同じことをして違う結果を求めていた。」ことに気づかされ自社を見つめ直す良いきっかけとなりました。
これから私たちは、創業100年に向け、「高齢者と女性」というビジョンを掲げ、今一度足元固め、目の前にいて下さるお客様のより良いモビリティライフに幸せを運べるように、スタッフ一同創意工夫してまいりますので、来年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い致します。
令和元年9月
元号が平成から令和に変わりました。
戦後、日本が高度経済成長したひとつの柱である自動車産業が、100年に一度の変革期を迎え、私達が身を置く自動車業界にも様々な課題(CASE・2022年車検 法改正)や日本の構造変化による問題(若者の車離れ・整備士不足)が出てきました。
このような状況下で、社員の生活水準を上げ、ひいては自動車業界の社会的地位向上に貢献していけるか。」といったことと向き合いひとつの答えとして、「高齢者と女性」を中期ビジョンに掲げ、創業100周年に向かって社員一同邁進して参ります。
皆様方、引き続きのご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
平成23年9月
平成23年4月1日より三代目社長に就任いたしました。
祖父が創業した会社ですので血筋として継ぐ運命であったかもしれませんが、「一日一生」の気概で職責を全うしたいと思っております。
弊社は、昭和14年に自動車整備業からスタートし、創業70年を経過することが出来ました。
今日まで存続することが出来ましたのは、これもひとえに皆様に支えて頂いた賜物であります。
この場をかりて厚く御礼申し上げます。
さて自動車業界では、ベンツの創立者カール・ベンツが、ガソリンを燃料とするエンジンを開発し、100年以上が経過しましたが、これからガソリンに代わるエネルギー・電気自動車へと燃料革命が起こります。
「ガソリンエンジン」と電気で動く「モーター」では整備の仕方も全く違いますので、弊社も創業100年にむけて、これからのお役立ちとして「ハイブリッド車・電気自動車」の勉強や生命保険も含めたトータル的な保険の勉強を一生懸命して、いま目の前にいて下さるお客様に喜んで頂けて心からありがとうと言ってもらえるように、社員一同邁進したいと思っております。
私の夢に「仕事とプライベートがオーバーラップするような会社にすること」があります
仕事を通じて生きがいを感じられる会社にしたい!
なんのために生まれて
なにをして生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
今を生きる ことで
熱い こころ 燃える・・・
(アンパンマンのマーチより)
こんにちは。部長のみまもるです!
営業部長として日々スタッフ育成に励んでいます。
会長みずたに まさお
車イス生活30年。両肩の痛み、床ずれを心配しながらゴールド免許。まだまだ、現役頑張ります!!
社長みずたに ただし
夢は、この会社が整備業界の風雲児的存在になること。 地域のみなさまに愛される会社になること。 そして、働く仲間と共に働く本当の意義を見つけること。
CRM 主任すずき
親しみやすさ全開のすずきさん。 休日は子育てに奮闘中! 子供のためにキャラ弁も作ります♪
リースフロントみよし
明るい性格でみんなからいじられキャラです。 飲み会などではみんなをいつも笑わせてくれます。 趣味はギター。死ぬまでギター。人生はバンクス!!
一般フロントいしだ
引取納車・洗車要員からフロントへコンバート!新たなことを覚えることに喜びを感じながら取り組む姿勢に自然と周りは惹かれていきます。
フロント事務ありかわ
家では「髭男」を聴きながら家事をする 4人の子育てに奮闘中のママ。 業界未経験ですが、やる気は人一倍!! テキパキ仕事をこなしてくれます。
課長こばたけ
しゃべっているだけでなぜか癒される不思議な魅力が! いつもお客様のことを思って仕事をしています。
すどう
栃木県から京都のおもてなしの文化に惹かれてやってきました。 関西のノリを勉強しながら毎日楽しく仕事してます。
ソチャイユー
カンボジアから来ました技能実習生です。日本語も仕事も猛勉強中!日々急成長しています。オモシロイ日本語教えてください♪趣味はサッカーとアニメです。
チャンディロザー
カンボジアから来ました技能実習生です。趣味はサッカーとバレーボールで、抜群の運動能力です♪特技は料理で、いつかおもてなしさせて下さい!!
課長かわぶち
本当にいい人とみんなに言われるかわぶちさん。 信頼の厚さもピカイチです! 話してみるとかわぶちワールドに引き込まれるカモ!?
主任ささき
趣味は旅行、温泉、喫茶店です。 オススメの旅先、秘境の温泉もご案内します! 春は地元の祭りに燃えています。
たかだ
陸上部で培った瞬発力でハキハキ情熱をもって親身に対応します!趣味はコーラ片手にYouTube視聴!美味しいラーメンならお任せ下さい♪
事務いわぐち
登録書類と阪神タイガースのことはお任せください。
課長さいとう
会社ナンバーワン★のイケメンです! やさしくておもしろくて人気者! さわやかな笑顔でみなさんをむかえてくれることでしょう♪
主任かわはら
営業一筋38年! 物腰が柔らかく、フットワークも軽くて 分からない事はすぐに調べてくれます。 とても優しく頼りになる『かわはらさん』です。
主任かしはら
社内のことをいろいろ面倒みてくれているかしはらさん。 テキパキと働く姿がかっこいいのです♪
名称 | 株式会社ミズタニ |
---|---|
公安委員会 | 京都府公安委員会許可 |
許可証番号 | 第611129510001号 |